top of page

我が生涯に 一片の悔いなし

 

 漫画「北斗の拳」

死 Death 名言・格言

死ぬなら楽に死ぬ。苦しむなら治る。どっちかにしてもらいたい。
苦しんだ上に死ぬなんて理屈に合わぬ。

 

 伊丹十三

(俳優・エッセイスト・ドキュメンタリー映画作家/1933 〜1997)

 

ああ、苦しい、

今、死にたくない。

 

 夏目漱石

(小説家、評論家、英文学者 / 1867~1916)

死を前にしたとき、

みじめな気持ちで人生を振り返らなくてはならないとしたら、

いやな出来事や逃したチャンス、やり残したことばかりを思い出すとしたら、

それはとても不幸なことだと思うの。 

 

 オードリー・ヘップバーン

(女優/1929〜1993)

 

死と同じように避けられないものがある。それは生きることだ。
 

 チャップリン

(俳優、映画監督、コメディアン、脚本家 / 1889~1977)

死を恐れないのと、死にたいというのは違う。

 

 映画「ボディーガード」

死というものは、必ず、いつか、みんなにやって来るもの。

でも、今をどのように生きて行くか、

何をしたいか、生きることに本当に真剣になれば、死ぬことなんて怖くなくなるもんです。

 

 瀬戸内寂聴

(日本の女性小説家、天台宗の尼僧 / 1922~) 

死への準備をするということは、良い人生を送るということである。

良い人生ほど、死への恐怖は少なく、安らかな死を迎える。

崇高なる行いをやり抜いた人には、もはや死は無いのである。

 

 トルストイ

(小説家 / 1828~1910)

死ねば楽になるが,死ぬより苦なことはない。君はどっちを選ぶ?

 

 ナポレオン・ボナパルト

(軍人・政治家/ 1769~1821)

 

人間が死ぬ時の言葉は美しいと言われているのも、

人間は死ぬ時は、自分のことを考えず、

あとのことを考えるからである。

 

 武者小路実篤

(小説家・詩人・劇作家・画家/1885〜1976)

 

死の恐怖を味わうことは、

その人がまだ生きてしなければならない仕事を

していないからだ。

 

 

 武者小路実篤

(小説家・詩人・劇作家・画家/1885〜1976)

 

ひとりの人間の死とともに、

未知の世界がひとつ失われる。

 

 サン=テグジュペリ

(フランスの作家、操縦士 / 1900~1944)

同志と共に国を作ろうとしている。

曲がった国が

真っ直ぐになるのはいつか分からない。

その苦労は死んでからじっくりと味わおう。

 

 高杉晋作

(長州藩士/1839〜1867)

 

葬式には行かなかった。

葬式に行かないのは俺の流儀で、あの黒枠に囲まれた写真を見てしまうと、

もうほんとうにお別れだと感じてしまう。

葬式に行かずに、あの黒枠の写真さえ見なければ、

いつかどこかの街でばたっと会うような、そんな気のままでいられるからだった。

 

 中島らも

(小説家/ 1952~2004)

bottom of page