top of page

Sports

スポーツ

人生のバッターボックスに立ったら、見送りの三振だけはするなよ。

 

 小林繁

(プロ野球選手/ 1952〜)

 

失敗と書いて、成長と読む

 

 野村克也

(プロ野球選手/1935〜)

志の低い人間は、それよりさらに低い実績しか挙げられない

 

 落合博満

(プロ野球選手/1953〜)

第三者の評価を意識した生き方はしたくない。
自分が納得した生き方をしたい。

 

 イチロー

(プロ野球選手/1973〜)

苦悩というものは前進したいって思いがあって
それを乗り越えられる可能性のある人にしか訪れない。
だから苦悩とは飛躍なんです。

 

 イチロー

(プロ野球選手/1935〜)

テクニックは人から教わることもできる。
でも、ハートは自分で鍛えるしかない。

 

 ラモス瑠偉

(サッカー選手/1957〜)

人間は変われる。
絶対変われる。
この世にたった一つの命や。
とことん生き抜いたれ。

 

 辰吉丈一郎

(プロボクサー/1970〜)

 

選手生活の中で9000本以上のシュートをミスした。
300回近く試合に負けた。
26回ウイニングショットを任され、失敗した。
人生の中でなんどもなんども繰り返し『私は失敗した』

それが私が成功した理由だ。

 

 マイケル・ジョーダン

(バスケットボール選手/1963〜)

負けるのが恥ずかしいとは思っていません。

 

 高橋尚子

(マラソン選手/1972〜)

大切なのは身体の大きさではなく、ハートの大きさだ。

 

 アレン・アイバーソン

(バスケットボール選手/1975〜)

朝に新しく生まれ、夜は明日の復活を信じて床に就く、一日一日が命のやり取りだ。

 

 中村 清

(陸上競技指導者/1913〜1985)

苦しいことの先に、新しいなにかが見つかると信じています。

 

 イチロー

(プロ野球選手/1973〜)

小さいことを重ねることがとんでもないところに行くただ一つの道だ。

 

 イチロー

(プロ野球選手/1973〜)

挑戦すれば、成功もあれば失敗もあります。でも挑戦せずして成功はありません。

何度も言いますが挑戦しないことには始まらないのです。

 

 野茂英雄

(プロ野球選手/1968〜)

迷ったら前へ。苦しかったら前に。つらかったら前に。後悔するのはそのあと、そのずっと後でいい。

 

 星野仙一

(プロ野球選手/1947〜)

冒険には、失敗がつきものである。しかし、失敗を恐れるあまり、冒険できないとすれば、

その組織は衰退の一途をたどることになろう。

 

 ジーコ

(プロサッカー選手/1953〜)

次、生まれ変わったらこうしたい、とか言う人がおるけど、次はないよ。

 

 辰吉丈一郎 

(プロボクサー/1970〜)

壁というのは、できる人にしかやってこない。

超えられる可能性がある人にしかやってこない。

だから、壁がある時はチャンスだと思っている。

 

 イチロー

(プロ野球選手/1973〜)

努力すれば報われる? そうじゃない。 報われるまで努力するのだ。

 

 魔裟斗

(キックボクサー/1979〜)

集中力が高まるとすべてがスローモーションになって見える。

 

 ジョー・モンタナ

(アメリカンフットボール選手/1956〜)

頑張れば成功するし、頑張らなければ成功しない。

 

 ブルース・ジェンナー

(陸上競技選手/1949〜)

敵と戦う時間は短い。自分との戦いこそが明暗を分ける。

 

 王貞治

(プロ野球選手/1940〜)

経験ほど大きな財産はほかにない。

 

 松井秀喜

(プロ野球選手/1974〜)

あまりにも先の大きな目標を見すぎるよりも

今この時点で、やらなくちゃいけないことを

しっかりやっていったほうが近道になる。

 

 松井秀喜

(プロ野球選手/1974〜)

ある程度頑張れば、

実現できる数字っていうのがある。

目標っていうのはそこに設定したほうがいいんですよ。

 

 イチロー

(プロ野球選手/1973〜)

試合では、

「自分はチームのために何をしていかなくちゃいけないだろう」と思うことで、

自分の一番いいものがにじみ出てくる。

 

 松井秀喜

(プロ野球選手/1974〜)

試合で勝ちながら勝ち方を覚えていく、ってのが大事。

 

 古田敦也

(プロ野球選手/1965〜)

しっかりとした準備をして初めて、

何かをしたいって言える資格ができると思うんですよね。

 

 イチロー

(プロ野球選手/1973〜)

一番何が楽しいかって、

ガチガチにプレッシャーを感じて、勝ちにいくこと。

本当に勝ちたいという気持ちで全試合をやりたい。

 

 川﨑宗則

(プロ野球選手/1981〜)

上を目指す気持ちがなくなってしまったら、

それ以下になりそうな気がする。

 

 青木宣親

(プロ野球選手/1982〜)

偶然の”勝ち”には

絶対に大事なところで失敗があるので、

なるべく”必然の勝利”にもっていきたいですね。

 

 和田毅

(プロ野球選手/1981〜)

良いと思ったときが、むしろやばい。

 

 松井秀喜

(プロ野球選手/1974〜)

相手の土俵で戦う必要はない。

 

 中澤佑二

(プロサッカー選手/1978〜)

WBCで学んだことは、

ミスをしたとしても堂々としていられるのかってことです。

 

 川﨑宗則

(プロ野球選手/1981〜)

中途半端な追い込まれ方より、

完全に追い込まれたほうが、

人って力を発揮するんだなと思いました。

 

 川口能活

(プロサッカー選手/1975〜)

”プレッシャーのかかる場面”と考えるのではなく、

”大事な場面”なんだと考える。

 

 上原浩治

(プロ野球選手/1975〜)

追い込まれた方が、自分は強い。

 

 松坂大輔

(プロ野球選手/1980〜)

チームが負けている姿は見たくない物だけど、

目をそらしちゃいけないものだと思う。

 

 松井秀喜

(プロ野球選手/1974〜)

自信を口にできるということは、

やっぱりそれだけ努力したということだと思う。

 

 宮里藍

(プロゴルファー/1985〜)

自分は記録という数字と

追いかけっこするような選手でもないし、

数字で評価できるような自分自身でもないと思いますから。

 

 清原和博

(プロ野球選手/1967〜)

「僕には勝てない」っていう印象を相手に残したい。

 

 イチロー

(プロ野球選手/1973〜)

好きな野球を

無心で、無欲でやっていきたい。

 

 桑田真澄

(プロ野球選手/1967〜)

bottom of page